上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

こんにちは♪
7月31日(土)蔵元様御来店です。
熊本県人吉市より
代表銘柄
「武者返し(米焼酎)」
「寿福絹子(麦焼酎)」
の「寿福酒造」 寿福様御来店です。
熊本県にある28蔵で唯一の女性杜氏の蔵としても知られています。
特徴はなんといっても
「手造り」そして「風味豊かな常圧蒸留」です♪
「うちは本当に手造りが自慢なんです!」
という、以前一緒にのんだ蔵人の吉松さんの言葉が印象に残っています。
そして、昭和50年代に「減圧蒸留」になっていく中、「常圧蒸留」を貫き通したそうです。
(ちなみに、常圧蒸留は本来の蒸留方法ですが、「減圧」とは、その文字のとおり、圧力を変えた蒸留をすることにより、マイルドなお酒が蒸留されます。
「良い特徴」も「悪い特徴」も出にくく、最高の焼酎を仕込んでも「旨いっ!」という風味の焼酎になることは難しいようです。
極端な言い方をすれば、造りの誤魔化しのきく蒸留方法とも言えるかもしれません)
是非この寿福さんの「おもいっきりコクと旨みの詰まった焼酎」をお試し下さい!
オススメはやはりお湯割り。
米は温めると旨さを増します。
そしてロックでは、「燗ロック」
一度焼酎をお燗つけます。⇒そしてその焼酎を氷の入ったグラスへどぼどぼ。
一度温めることにより、風味を増し、柔らかくなり、素敵なロック焼酎が完成します☆
想いがあり、そして旨い、素晴らしい焼酎を造っていただき感謝しています。
↓寿福さんの優しい笑顔が素敵だと思う方、「拍手」クリックお願いします!
「燗ロック」で一杯やってみるか♪って方もポチっとどうぞ。
スポンサーサイト